集団的自衛権は法整備が必要 首相「行使を担保」
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013102201001678.html
集団的自衛権は法整備が必要 首相「行使を担保」
2013年10月22日 12時04分
安倍首相は22日の衆院予算委員会で、憲法解釈変更に基づく集団的自衛権の行使容認論に関し、実際に行使できるようにするためには法整備が必要との認識を表明した。「行使するには担保する法律がなければならない」と明言した。自衛権行使に関する理念を盛り込んだ国家安全保障基本法や、自衛隊による行使手続きを定めた「集団的自衛事態法」(仮称)などが念頭にあるとみられる。
首相は現行憲法解釈で禁じられている集団的自衛権の行使について「行使の権利を持つのと、行使できるのと、行使するのは大きな隔たりがある」と指摘。
(共同)
« 国家安保戦略 概要を決定 中朝の軍事脅威明記 | トップページ | 国家安保戦略 概要を決定 中朝の軍事脅威明記 »
「集団的自衛権」カテゴリの記事
- 集団的自衛権・閣議決定と首相記者会見(2014.07.02)
- 集団的自衛権の閣議決定案全文(2014.06.29)
- 自民でうごめく旧主流3派 集団的自衛権で政権牽制、めった切りも(2014.03.30)
- 集団的自衛権「憲法解釈変更は閣議決定」(2014.02.20)
- 集団的自衛権 首相「法案を提出」(2014.02.11)