無料ブログはココログ

許すな!憲法改悪・市民連絡会

« 【正論】埼玉大学名誉教授・長谷川三千子 時代が安倍氏に追いついてきた | トップページ | 雑記(253)玉すだれ »

2012年10月 3日 (水)

福島健康調査:「秘密会」で見解すり合わせ

http://mainichi.jp/select/news/20121003k0000m040149000c.html

福島健康調査:「秘密会」で見解すり合わせ

毎日新聞 2012年10月03日 02時31分(最終更新 10月03日 05時12分)
 東京電力福島第1原発事故を受けて福島県が実施中の県民健康管理調査について専門家が議論する検討委員会を巡り、県が委員らを事前に集め秘密裏に「準備会」を開いていたことが分かった。準備会では調査結果に対する見解をすり合わせ「がん発生と原発事故に因果関係はない」ことなどを共通認識とした上で、本会合の検討委でのやりとりを事前に打ち合わせていた。出席者には準備会の存在を外部に漏らさぬよう口止めもしていた。

 県は、検討委での混乱を避け県民に不安を与えないためだったとしているが、毎日新聞の取材に不適切さを認め、今後開催しない方針を示した。

 検討委は昨年5月に設置。山下俊一・福島県立医大副学長を座長に、広島大などの放射線医学の専門家や県立医大の教授、国の担当者らオブザーバーも含め、現在は計19人で構成されている。県からの委託で県立医大が実施している健康管理調査について、専門的見地から助言する。これまで計8回あり、当初を除いて公開し、議事録も開示されている。

« 【正論】埼玉大学名誉教授・長谷川三千子 時代が安倍氏に追いついてきた | トップページ | 雑記(253)玉すだれ »

原発情勢関連」カテゴリの記事