無料ブログはココログ

許すな!憲法改悪・市民連絡会

« 沖縄タイムス社説: [尖閣・日本人上陸]対立の連鎖を断ち切れ | トップページ | 脅迫、連行の証拠ない=従軍慰安婦問題で-橋下大阪市長 »

2012年8月21日 (火)

野党7会派 規制委人事案採決で申し入れ

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120821/k10014429041000.html

野党7会派 規制委人事案採決で申し入れ
8月21日 16時19分

国民の生活が第一など、参議院野党7会派は、参議院議院運営委員会の鶴保委員長に対して、政府が国会に提示した「原子力規制委員会」の人事案について、政府側が候補者の十分な情報の公開などを行うまで、参議院本会議で採決を行わないよう申し入れました。

申し入れたのは、国民の生活が第一、みんなの党、共産党、社民党、みどりの風、新党改革、新党大地・真民主の、参議院野党7会派の国会対策委員長らです。
この中で、国民の生活が第一の主濱参議院国会対策委員長は、政府が国会に提示した「原子力規制委員会」の人事案について、少なくとも3人の候補者が、「過去3年間に、同一の原子力事業者などから一定額以上の報酬などを受け取っていた者は就任できない」などとする政府の指針に反している疑いがあると指摘しました。
そして、政府側が、指針で定めた原子力事業者などの解釈を明確に説明し、候補者の十分な情報の公開を行うまで、参議院本会議で人事案の採決を行わないよう申し入れました。
これに対して、鶴保氏は「申し入れの趣旨については一定の理解ができる」と述べました。
国民の生活が第一などは、20日、衆議院でも同様の申し入れを行っています。

« 沖縄タイムス社説: [尖閣・日本人上陸]対立の連鎖を断ち切れ | トップページ | 脅迫、連行の証拠ない=従軍慰安婦問題で-橋下大阪市長 »

原発情勢関連」カテゴリの記事