滞る復興 被災地怒り 政府6兆円未消化
この記事、有料なので前書きだけなのが残念。(高田)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kakushin/list/CK2012071002000126.html
滞る復興 被災地怒り 政府6兆円未消化
2012年7月10日
東日本大震災からの復興に関する2011年度の予算で、使い残しにあたる不用額や繰越額が全体の約4割にも上った。政府は、財源不足に陥らないよう多めに編成したと釈明するが、被災地を歩くと、その言葉が、ただの言い訳に聞こえてくる。震災から1年以上たっても、生活再建のスピードは加速しないまま。被災者は「地域を復活させたいという政府の熱意が足りない」と不満を募らせる。(中根政人)
« 尖閣国有化、説明求める=日中関係悪化を懸念-米 | トップページ | <橋下市長>一転して野田政権評価 政界再編も期待 »
「原発情勢関連」カテゴリの記事
- 「完全遮断できない」 首相 汚染水「約束を実行」 戸惑う東電(2013.09.12)
- なお29万人が避難=原発事故収束見えず-東日本大震災2年半(2013.09.11)
- 産経の原発報道はすごいよね、あきれるばかりだ(2013.05.04)
- 沖縄タイムス 社説[「4・28」抗議大会]新しい風が吹き始めた(2013.04.29)
- 発電しなくても年1・2兆円…全国の原発維持費(2013.03.28)