無料ブログはココログ

許すな!憲法改悪・市民連絡会

« 衆院憲法審査会で各章の検討作業開始 「天皇」について各党が意見表明 | トップページ | 2030年の原発依存度、「15%が軸」 原発相が発言 »

2012年5月24日 (木)

共産党員が31万人に減少 「実態のない」9万人整理

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012052401001457.html
共産党員が31万人に減少 「実態のない」9万人整理

2012年5月24日 17時26分

 共産党の志位和夫委員長は24日、党本部で開いた全国活動者会議で、40万人前後で推移していた党員が約31万8千人(5月1日現在)に減少したと明らかにした。党費未納などの9万人を超す「実態のない党員」を整理して離党の措置を取った。党員数のピークは1990年の約49万人。

 志位氏は「実態のない党員の問題は基本的に解決した。党活動の弱点にメスを入れ、一人一人の党員を大切にする党への成長を目指す」と党勢立て直しに取り組む考えを強調した。

 同党は議席を減らした2010年の参院選を受けた第2回中央委員会総会で、党費納入率が62%など組織弱体化を課題に挙げていた。
(共同)

« 衆院憲法審査会で各章の検討作業開始 「天皇」について各党が意見表明 | トップページ | 2030年の原発依存度、「15%が軸」 原発相が発言 »

国内情勢」カテゴリの記事