大飯原発:週明け「実施計画」提出…関西電力
http://mainichi.jp/select/news/20120407k0000m010117000c.html
大飯原発:週明け「実施計画」提出…関西電力
関西電力は6日、大飯原発3、4号機の安全性向上に関し政府から求められた「実施計画」を、週明けにも提出する方針を固めた。現在5メートルの防波堤を、13年度末までに8メートルにかさ上げするなどの具体策を盛り込むほか、これまでに公表していた計画の前倒しも検討する。実施計画の提出後、野田佳彦首相らが安全性を確認し福井県を訪問して再稼働への理解を求める。
新たな判断基準は、3月末に経済産業省原子力安全・保安院が示した30項目の安全対策をもとに策定。関電が作成する実施計画には、中長期的に取り組む課題についてのスケジュールが明記される。具体的には、防波堤のかさ上げのほか、12〜14年度に送電網の多重化を含む外部電源強化を実施する▽事故対応の最前線となる免震事務棟を16年度中に運用開始する−−などの対策を盛り込む。【横山三加子、安藤大介】
« 衆院憲法審査会幹事懇談会で議論されている「憲法審査会における今後の検討課題について」など | トップページ | PAC3 米軍の活用「非公表」 »
「原発情勢関連」カテゴリの記事
- 「完全遮断できない」 首相 汚染水「約束を実行」 戸惑う東電(2013.09.12)
- なお29万人が避難=原発事故収束見えず-東日本大震災2年半(2013.09.11)
- 産経の原発報道はすごいよね、あきれるばかりだ(2013.05.04)
- 沖縄タイムス 社説[「4・28」抗議大会]新しい風が吹き始めた(2013.04.29)
- 発電しなくても年1・2兆円…全国の原発維持費(2013.03.28)