【特報】再稼働より福島第一4号機プールの安全確保を
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2012041702000137.html
【特報】再稼働より福島第一4号機プールの安全確保を
2012年4月17日
関西電力大飯原発の再稼働に耳目が集まっている間、東京電力福島第一原発では4号機の使用済み核燃料プールが一時、冷却不能に陥った。地震のたびに「大丈夫か」とささやかれている、このプール。倒壊すれば、首都圏からの避難すら問われる「不測事態シナリオ」が現実になりかねない。いま、4号機プールはどうなっているのか。現在の事故対策で安全は確保されるのか。 (出田阿生、中山洋子)
【こちらは記事の前文です】
« 憲法改正案の今国会提出を確認 一院制議連 | トップページ | 【永田町発 憲法の焦点】(8)内閣編 衆院議員・渡辺喜美氏 »
「原発情勢関連」カテゴリの記事
- 「完全遮断できない」 首相 汚染水「約束を実行」 戸惑う東電(2013.09.12)
- なお29万人が避難=原発事故収束見えず-東日本大震災2年半(2013.09.11)
- 産経の原発報道はすごいよね、あきれるばかりだ(2013.05.04)
- 沖縄タイムス 社説[「4・28」抗議大会]新しい風が吹き始めた(2013.04.29)
- 発電しなくても年1・2兆円…全国の原発維持費(2013.03.28)