原発暫定基準、週内に提示 官房長官が見通し
http://www.asahi.com/politics/update/0404/TKY201204040274.html
原発暫定基準、週内に提示 官房長官が見通し
藤村修官房長官は4日の記者会見で、関西電力大飯原発3、4号機の再稼働に向けて野田佳彦首相が作成を指示した安全対策の暫定基準について「1、2日で相当鉢巻きを巻いてやっていく」と述べ、週内に経済産業省原子力安全・保安院が関係閣僚会合に示すとの見通しを示した。
保安院は原発事故の検証を踏まえてまとめた30項目の安全対策をもとに暫定基準を作るが、藤村氏は「わかりやすいとは言い切れない」と指摘し、明確な表現に改めるよう求めていることを明らかにした。
一方、野田内閣は4日の持ち回り閣議で、小沢一郎元代表グループの政務三役4人の辞任を了承した。辞任したのは、黄川田徹総務副大臣、森ゆうこ文部科学副大臣、牧義夫厚生労働副大臣、主浜了総務政務官で、消費増税法案の提出に抗議して先月30日に辞表を提出していた。藤村氏は後任について「できるだけ早急に決める」と述べた。
« 【社説】/原発の再稼働 全国が“地元”の認識で | トップページ | 大飯原発 再稼働へ「暫定基準」/首相指示 論拠崩れ新たな仕掛け »
「原発情勢関連」カテゴリの記事
- 「完全遮断できない」 首相 汚染水「約束を実行」 戸惑う東電(2013.09.12)
- なお29万人が避難=原発事故収束見えず-東日本大震災2年半(2013.09.11)
- 産経の原発報道はすごいよね、あきれるばかりだ(2013.05.04)
- 沖縄タイムス 社説[「4・28」抗議大会]新しい風が吹き始めた(2013.04.29)
- 発電しなくても年1・2兆円…全国の原発維持費(2013.03.28)