秘密保全法会議の議事メモ破棄…発言者名不明に
当然だろ?秘密を保全するんだから。(高田)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120316-00000879-yom-pol
秘密保全法会議の議事メモ破棄…発言者名不明に
読売新聞 3月16日(金)19時9分配信
藤村官房長官は16日の記者会見で、政府の機密情報を漏えいした国家公務員の罰則を強化する法整備を提言した「秘密保全のための法制の在り方に関する有識者会議」の事務局を務めた内閣情報調査室が、会議での発言者を記録した同室職員作成のメモを破棄していたことを明らかにした。
同会議は議事要旨を公表しているが発言者名は記されていない。藤村氏は「議事要旨を作成し、公開した時点で役割を終えているという判断で随時廃棄された」と説明、問題はないとの認識を示した。
政府は同会議の提言に基づき、「秘密保全法案」(仮称)の今国会提出を目指している。内閣府は、職員が個人的に作成したメモは法案制定過程に関する文書などの作成・管理を定めた公文書管理法の対象外としている。ただ、同法のガイドラインは「法案の基礎となった意思決定が記録されている場合は保存すべき」としている。
最終更新:3月16日(金)19時9分
読売新聞
« 東京【社説】米軍再編見直し 米の言いなりはごめんだ | トップページ | 震災津波、最大43mあった可能性…女川の島に »
「国内情勢」カテゴリの記事
- 東京:【私説・論説室から】あいまい規定の防衛大綱 2014年1月13日(2014.01.13)
- 沖縄タイムス:社説[名護市長選告示]知事承認を争点化せよ 2014年1月12日 05:00(2014.01.12)
- 護衛艦発着の飛行機配備へ=海自初、無人偵察機で(2014.01.12)
- 海自最大の護衛艦「いずも」、どう見ても空母なのでは…(2014.01.07)
- 41地方議会で秘密法撤廃意見書 昨年末までに参院受理(2014.01.06)