無料ブログはココログ

許すな!憲法改悪・市民連絡会

« 首相、英国と武器共同開発の方針 榴弾砲の装填装置など打診 | トップページ | 風評被害:福島から避難の子供、保育園入園拒否される 人権救済申し立て/山梨 »

2012年3月 3日 (土)

改憲原案を了承=自民推進本部

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012030200902
改憲原案を了承=自民推進本部

 自民党の憲法改正推進本部は2日の役員会で、起草委員会がまとめた憲法改正原案を了承した。天皇を元首と位置付けている部分について「逆に天皇の権威を軽くするのではないか」との慎重論も出たが、最終的には原案通りとなった。
 同本部は、来週にも党所属全国会議員による会議を開いて議論を加速。サンフランシスコ講和条約発効から60年を迎える4月28日までに成案をまとめる方針だ。(2012/03/02-19:00)

http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819481E2E0E2E1998DE2E0E2E1E0E2E3E08297EAE2E2E2

自民推進本部、改憲原案を了承 自衛隊を「自衛軍」に

 自民党の憲法改正推進本部(保利耕輔本部長)は2日の役員会で、憲法改正原案を了承した。天皇を「元首」と定め、自衛隊を「自衛軍」として保持。9条第2項に「自衛権の発動を妨げない」と明記し、集団的自衛権の行使を解釈で認めるなどの内容が柱。来週にも党所属の国会議員が参加する総会を開くが「保守色が強すぎる」などと異論が出る可能性もある。

 9条には「国が領土・領海・領空を守らなければならない」との条文も加える。武力攻撃や大災害時に首相の権限を一時的に強くする緊急事態条項では、緊急事態を宣言している間は衆院を解散できないようにする規定も盛り込んだ。

« 首相、英国と武器共同開発の方針 榴弾砲の装填装置など打診 | トップページ | 風評被害:福島から避難の子供、保育園入園拒否される 人権救済申し立て/山梨 »

改憲動向」カテゴリの記事