原発再稼働、最低条件整う=前原氏「地元の納得必要」
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012032500056
原発再稼働、最低条件整う=前原氏「地元の納得必要」
関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の再稼働問題で、民主党の前原誠司政調会長は25日午前のNHKの番組で「経済産業省原子力安全・保安院のストレステスト(耐性評価)を原子力安全委員会が一定の評価をした。再稼働をお願いする最低限の条件は整った」と述べた。その上で、「大事なことは地元の皆さんにしっかりと中身を説明し、納得いただくプロセスを踏むことだ」と地元への説明に全力を尽くすよう政府に求めた。
前原氏は「今後のシビアアクシデント(過酷事故)に対応する安全性をどのようにレベルアップしていくかという議論も同時にやっていくことが大事だ」とも語った。
自民党の茂木敏充政調会長は同じ番組で、「地元の理解、合意を得られるか。これが全ての大前提だ」とした上で、「電力安定供給の問題もある。短期的には現実的な選択として、原発は必要だ」と述べた。
一方、公明党の石井啓一政調会長は「安全性の確認という意味ではストレステストでは不十分」と指摘。「東京電力福島第1原発事故の調査を基に、少なくとも仮の暫定的な安全基準をつくり、それに対して安全かどうかチェックすることが必要だ」と語った。(2012/03/25-11:40)
« 「素人の政治家 安全確認無理」 再稼働判断「尚早」 | トップページ | 自衛隊、海外宿営地を共同防衛 PKO法改正で政府 »
「原発情勢関連」カテゴリの記事
- 「完全遮断できない」 首相 汚染水「約束を実行」 戸惑う東電(2013.09.12)
- なお29万人が避難=原発事故収束見えず-東日本大震災2年半(2013.09.11)
- 産経の原発報道はすごいよね、あきれるばかりだ(2013.05.04)
- 沖縄タイムス 社説[「4・28」抗議大会]新しい風が吹き始めた(2013.04.29)
- 発電しなくても年1・2兆円…全国の原発維持費(2013.03.28)