原発輸出、当面継続…政府が答弁書を閣議決定
事故が起きたって、買った奴が悪いんだ、事故責任は自己責任だ。売った俺には責任はないよってか。(高田)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110805-00000558-yom-pol
原発輸出、当面継続…政府が答弁書を閣議決定
読売新聞 8月5日(金)13時26分配信
政府は5日、海外への原子力発電所の輸出について、「我が国の原子力技術に対する期待は、引き続きいくつかの国から表明されており、諸外国が我が国の原子力技術を活用したいと希望する場合には、世界最高水準の安全性を有するものを提供していくべきだ」として、当面は継続する方針を盛り込んだ答弁書を閣議決定した。
自民党の小野寺五典衆院議員の質問主意書に答えた。
答弁書は、各国での原発の安全性確保について「一義的には各国が自国の責任で判断するもの」としたうえで、現在続いている原発の輸出交渉について「外交交渉の積み重ねや、国家間の信頼を損なわないよう留意し、進めていく」とし、推進する方針を明記した。
国会での承認を求めているヨルダン、ロシア、韓国、ベトナムとの原子力協定については「引き続き承認をお願いしたい」とした。
最終更新:8月5日(金)13時26分
« 「原発には鈍感だった」 平岡敬さんに聞く | トップページ | 核保有シミュレーションを=石原都知事が主張 »
「国内情勢」カテゴリの記事
- 東京:【私説・論説室から】あいまい規定の防衛大綱 2014年1月13日(2014.01.13)
- 沖縄タイムス:社説[名護市長選告示]知事承認を争点化せよ 2014年1月12日 05:00(2014.01.12)
- 護衛艦発着の飛行機配備へ=海自初、無人偵察機で(2014.01.12)
- 海自最大の護衛艦「いずも」、どう見ても空母なのでは…(2014.01.07)
- 41地方議会で秘密法撤廃意見書 昨年末までに参院受理(2014.01.06)