無料ブログはココログ

許すな!憲法改悪・市民連絡会

« 思いやり予算で共同文書…日米、意義を再確認 | トップページ | 大阪市:平松市長と関電・八木社長が会談 「脱原発」提案 »

2011年6月20日 (月)

消費税「15年度までに10%」20日に決定

震災便乗解雇とか、震災便乗賃下げというのがあるが、これは震災便乗増税だ。(高田)

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110619-OYT1T00509.htm
消費税「15年度までに10%」20日に決定

 政府・与党は20日午後、「社会保障改革検討本部」(本部長・菅首相)の会合を首相官邸で開き、低所得者対策や子育て支援などの給付拡充と、2015年度までに段階的に消費税率を10%に引き上げることを柱とする「社会保障と税の一体改革案」を決定する。

 「消費税率10%」方針の決定は、首相が昨年6月に表明して以来の「宿願」で、今月の通常国会会期末を期限に具体策の検討を進めてきた。首相は方針を閣議決定後、直ちに自民党や公明党などに対し、今年度内の法案化に向けた協議を呼びかける。自公側は首相の早期退陣を求めて協議には応じない方針で、与野党間の調整は難航しそうだ。
(2011年6月19日19時56分  読売新聞)

« 思いやり予算で共同文書…日米、意義を再確認 | トップページ | 大阪市:平松市長と関電・八木社長が会談 「脱原発」提案 »

国内情勢」カテゴリの記事