普天間で一両日中にも政府方針 首相が強調
http://www.47news.jp/CN/200912/CN2009121401000170.html
普天間で一両日中にも政府方針 首相が強調
鳩山由紀夫首相は14日朝、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題をめぐる政府方針に関し「関係閣僚と相談して、近々決めたい」と述べ、一両日中にも決定する考えを強調した。公邸前で記者団に語った。
同時に、岡田克也外相や北沢俊美防衛相、ルース駐日米大使らによる移設問題の作業グループで協議が中断していることに関し、今後の枠組みについては「これから米国がどう対応するかによって変わる。さまざま考えられる」と述べるにとどめた。
首相は岡田、北沢両氏ら関係閣僚とのこれまでの政府方針をめぐる協議で、年内の移設先決定の見送りに加え、普天間飛行場の危険性除去など沖縄県民の負担軽減を検討している。
« 天皇特例会見「やめた方がいい」総務副大臣 | トップページ | 鳩山首相「普天間問題、悩んでいる」=無条件撤去を要請-志位共産委員長 »
「日米関係」カテゴリの記事
- 琉球新報社説 県連公約撤回 民意を裏切る行為だ 議員辞職し信を問え(2013.11.28)
- 琉球新報社説 海兵隊引き留め 歴史的過ち繰り返すな2013年11月11日 (2013.11.11)
- 社説[2プラス2]まやかしの負担軽減だ(2013.10.04)
- 集団自衛権論議が鍵=ガイドライン見直し-日米2プラス2(2013.10.04)
- 東京新聞【社説】安倍内閣の外交・安保 軍事への危うい傾倒(2013.10.04)