オバマ大統領、来日前の合意困難 普天間移転で防衛相
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009101301000347.html
オバマ大統領、来日前の合意困難 普天間移転で防衛相
2009年10月13日 13時31分
北沢俊美防衛相は13日の記者会見で、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題をめぐり米側が11月のオバマ大統領来日までの協議進展に期待感を表明していることについて「訪日までにすべてが解決し、鳩山由紀夫首相とオバマ氏が合意することにはとても及ばないだろう」と述べ、最終決着は困難との見方を示した。
その理由については、日本政府内でキャンプ・シュワブ沿岸部(同県名護市)に移設する日米合意の経緯について再検証していることを挙げた上で「その作業を淡々と早急にやることが大事だ」と強調した。
キャンベル米国務次官補は12日、長島昭久防衛政務官との会談で、大統領来日までに協議を進展させたいと表明していた。
(共同)
« 政府が拉致問題本部設置へ 旧本部は廃止、「機能強化」 | トップページ | 志位氏、建設的野党路線を強調 共産中央委総会で »
「日米関係」カテゴリの記事
- 琉球新報社説 県連公約撤回 民意を裏切る行為だ 議員辞職し信を問え(2013.11.28)
- 琉球新報社説 海兵隊引き留め 歴史的過ち繰り返すな2013年11月11日 (2013.11.11)
- 社説[2プラス2]まやかしの負担軽減だ(2013.10.04)
- 集団自衛権論議が鍵=ガイドライン見直し-日米2プラス2(2013.10.04)
- 東京新聞【社説】安倍内閣の外交・安保 軍事への危うい傾倒(2013.10.04)