海賊船への射撃容認 新法案で与党チーム
http://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022501000418.html
海賊船への射撃容認 新法案で与党チーム
ソマリア沖の海賊対策を検討する与党プロジェクトチーム(PT)会合が25日午前、国会内で開かれた。自衛隊派遣を随時可能にする新法案の武器使用基準について、警告射撃にもかかわらず民間の船に接近する海賊船への船体射撃を認める規定を盛り込むことを了承した。
政府関係者によると、外国船は積極的に警護せず、海上自衛隊が護衛する日本関連船の船団に外国船が加わってきた場合や、外国船が海賊の襲撃を受けている現場に遭遇したケースに限る方針。
武器使用については自衛隊法に基づく海上警備行動と同様、正当防衛と緊急避難を原則とする警察官職務執行法を基本とし、大幅緩和は見送る。今後、政府内で規定の詳細を詰める。
会合では、3月10日すぎに海上警備行動を発令し派遣する海上自衛隊の護衛艦の活動拠点について、アデン湾沿岸のジブチを有力とする防衛省の現地調査チームの報告を聴取した。
2009/02/25 14:26 【共同通信】
« 地方自治体予算書に「国民投票人名簿調製システム構築委託費」が計上されている | トップページ | 自衛隊派遣、国会に報告=海賊対策新法の骨子案-政府 »
「自衛隊海外派兵恒久法」カテゴリの記事
- 自衛隊法改正案、安倍首相が閣法指示 人質事件受け石破氏に(2013.02.04)
- ソマリア沖:海賊対策に民間警備員 政府が法整備検討(2012.08.14)
- 国際掃海訓練に海自艦2隻出港 アラビア半島へ(2012.08.13)
- PKO法改正「提出厳しい」=藤村官房長官(2012.07.27)
- 機雷除去訓練に海自派遣へ=ペルシャ湾(2012.07.20)